サバイバルのために英語を学ぶ

サバイバルに興味がある人、危機に備えておきたい人は各種装備やサバイバルそのものの知識だけでなく語学、特に英語を学んでおくべきであると思う。外国に対して親しんで色々している人で無ければすぐさまその理由を思いつかないかもしれないが、直接でも間接でもずいぶんと必要になるものなのである。

まずもって直接的に英語が必要になるのは海外で危険な状況に陥ったときに助けを求めたり、また周囲の人間が発する言葉から状況を理解したりするのに現地語ないしは英語が使えなければ大変に危険である。身振り手振りで伝えてくれる親切な人も居るかもしれないが、例えばテロリストはそこまで親切であるとは考えがたいし、保護してくれる警察やその他の人も時間が取れるわけが無いのが危機的状況というものである。したがって円滑ですばやいコミュニケーションが取れるように、最低限の英語を身につけておくと生存に寄与するものである。

コミュニケーションのためとはいっても英語は自然な口語になるレベルの文章を構築するだけのレベルは必要なく、単語の組み合わせで意志と情報を最低限伝えられて、相手の言っていることの概要が理解できる程度の語彙があれば十分である。英会話において、スピーチ能力などが重要視されているが、生存・生活のためという点ではそこまでのレベルは必要ないので、幾分取り掛かりやすいだろうか。

また、サバイバル技術の習得という面でも英語はかなり重要である。サバイバルのテクニックについて調べていると、日本語の情報ではかなり不十分なところが出てくる。例えば狩りについて調べると、そもそも日本ではさほどハンティングは盛んではないし、弓矢での狩りは法で禁止されており有志の作る参考映像も得ることはできない。また、伝統的な古代の技術についての記述も日本の文献などは江戸時代のものがほとんどで、原始的で単純な技術についての知識を見つけることがまず難しい。

一方で英語の情報を集めると、ハンティングや武器などの情報は各国から紹介されており、それは必ずしも英語圏のものだけではない。suvtechでも様々な動画を紹介しているが、英語のものばかりである。考えると、アカデミックな現場では母国語ではなくとも英語を使うことはほぼ標準であるし、国によっては一定以上の学を修めた人はほぼ英語が扱えるというところもあって、なるほど英語は国際語で、それはサバイバルの分野についてもかわりはないのである。もちろん、日本語の方が分かりやすいし母国語であるから理解に時間はかからないが、しかしながら最新の技術や手法、そしてそれぞれのものの深いところを知ろうとするならば英語はあったほうが良いと断言できるものなのだ。

このように、情報を得てコミュニケーションをする直接的な利益と新しく深い技術を得ることができるという間接的な利益があり、英語は学んでおけば大変に役立つものだ。国際化がいわれて久しいが、日常生活でも役に立つ機会が多くなってきた英語を学んでみてみるのもいいのではないだろうか。

難燃剤で火災を食い止める

日常の危険として、また非常時でも恐ろしいのは火災である。急速に拡大し、一度大きくなれば個人での対処は極めて困難で不可能といってもいい。全てを飲み込み破壊する火災は、人間の命も例外なく飲み込む。火に巻かれてしまっては成す術はない。

基本的に火災への対応は防止と初期消火である。火災防止のために難燃性の建材や延焼防止の構造などが開発され建物の各所に導入されており、また出火の初期に気づくために火災報知機などの感知装置を、初期消火のために消火器などの備えをしていたりするだろう。それらの対策が十分になされていれば、火災の拡大を防止し被害を最小限に食い止めることができるであろう。

それでも不幸にも火災が拡大し、手に負えなくなる場合もあるわけであるが、そういった時にはもはや逃げるしかない。火災から逃げて身を守り、専門家、つまり消防士の助けを得るほかないわけである。そこまでの火災となってしまうと火災対策の種々の物品はすでに最小の被害に食い止めるという役目は果たしていないものの、それでも延焼を食い止め遅らせることは十分にできる。たとえばカーテンなどに引火すると延焼、火災の規模拡大の速度は大幅に上がってしまうが、これが難燃素材であるだけでずいぶんと火災の速度は低下するのである。

火災の速度がいくらかでも低下していれば、内部の人間の脱出する時間もいくらか稼ぐことができる。人命の保護という一大事をこれらの火災対策用品は成し遂げることができるのである。

火災の被害予防の点で難燃性の素材、もっと言えば不燃性のもので家を満たせば安全というわけなのであるが、家具・インテリア等の全てを難燃性の物とすることはかなり難しい。コスト的な問題もあるが、一番の問題は需要が少ないということである。難燃性などの火災対策の素材は種類も少なく、したがってデザイン性も悪くなるためさほど使われない傾向があり、また全ての人が火災対策に興味・関心があるわけではないので、火災への対策がなされた製品はさほど多くないのが現状である。

もちろん年々そういったものへの対策は進んでおり、カーテンなどの火災のときに重要な部分などへは導入が著しく進み、少し気をつけてみれば防火のものを選ぶのは難しくなくなっている。同時に、防炎・難燃の処理がされていないものに、防火処理する薬剤も出ており、自分で対策をすることもできるようになってきている。

防火用の難燃剤はいくつかのメーカーから出されていて、価格や容量など違いがあるが、今メジャーなものはホウ素系の化合物である。ホウ素というとねずみやゴキブリなどの退治につかうホウ酸団子があるが、商品によってはシロアリ防除にもなるとうたっている物もある。難燃剤の成分はともあれ、どれも塗布、浸透させて防火をするもので、プラスチックなどの防火には向かないが、木材や布製品の防火には十分に効果を発揮してくれるはずだ。

火災はどれだけ自分が気をつけていても、延焼や放火などの危険は完全になくすことができないものである。万が一のとき、生命を失わないためにもできる限りの対策はしておきたいものである。

防炎王 本体

新品価格
¥4,200から
(2013/9/6 22:53時点)

水性防炎溶剤MS-22 (500ml)

新品価格
¥3,750から
(2013/9/6 22:54時点)



スカベンジングをするべきか否か

スカベンジングとは

災害時などの非常時、廃墟などから使えるものを得ることをスカベンジングという。極早くに救助が見込める場合や、避難場所に十分な物資がある場合など、必要物資が逼迫していないときには必要ない行為であるが、長期の困難な状況では必要になるシーンもでてくるだろう。

スカベンジングが身近に見られるのは、ゲームや映画などである。世界が崩壊した後などを描いた作品であると、廃墟から必要な物資をかき集めてまわるような行動がよく見ることができる。食料や水、医薬品また武器なども無人の街の廃墟を探し回って得るのである。

スカベンジングは社会的に危険な行為、だが・・・

スカベンジングは多くの場合、無人の店舗を対象にして行われることが多い、これは存在する物資の種類が分かっており、また量も見込めるからであるが、同時に所有者の滞在が少ないことや同じく物資を求めている人間と鉢合わせたときの危険が少ないということもある。半公共の場である店舗は人がいても理由無しには敵対視し辛いところがあるからだ。

実のところ、正常な状態であれば、つまり緊急時や非常時でなければスカベンジングは窃盗であり、明らかに犯罪である。また、災害時などの非常時であっても所有者が居れば強盗であるし、緊急で必要としていても強奪して居直っていいものではない。であるから、所有者のない、もしくはいくらか黙認される可能性のある店舗等を対象に物資をあさりに行くのである。

つまるところ、言ってしまえばこういった行為は略奪などと呼ばれる可能性がある行為である。火事場泥棒などの犯罪者と紙一重の行為といっていいものである。しかし、生命の危機に瀕してはこれは緊急避難として許容されるものであろう。それ以外の行動では生命を維持できず、また他者の生存を脅かさない範囲に置いては生命の維持に必要な物資を得ることは非難の大きい行為ではないはずだ。

もちろん、この行為によって損害を受けて所有する者の生命に危険が降りかかることはあってはいけない。物資の有無は生存を左右する。自然権の内に生存権に並び財産権があることは物資の重要性を表していると思う。つまり必要な物資を奪うことは命を取るのとさほど変わらないのであるから、スカベンジングを行うときは慎重に、節度を持って必要最低限にとどめておくことが肝要である。

ただ、スカベンジングが必要となる時というのは大抵の場合、なにもかもが破壊されつくしている場合であろうから、さほど考えずとも倒壊した建物類から必要物を得るのに支障は少ないだろうと思われる。また、瓦礫の下や雨ざらしなどですぐに回収しないとだめになる様な場合でもそうである。状況をよく見て、必要なことをできるようにしたい。

スカベンジングを完全に忌避すればリスクは大きい

一方で、そういった略奪に近い行動を取ることを忌避する方も多いだろうと思う。そんな行為をせずとも自然に分け入れば食料や物資を得ることができるのではないか、という考えもあるだろう。しかしながら、自然の中に全てを求めるのは苛酷であることを知っておかなければならない。

suvtechはそういった自然の中で自然物のみを使ってのサバイバルも考えているが、それは自然物しか使えない状況でも生き延びるためである。自然の植物やきのこは毒性の物も多くあり、またその採取に当たっては毒虫に攻撃されることもあり、動物を狩って食べようとするならば危険な大型動物や、小さくとも感染症などで致命的な打撃を与えうる動物などと対峙しなければならない。食料1つとってみても、自然の中での生存はとにかくリスクの多い行為であり、できるならば避けるほうが賢明なのである。

サバイバルはまず第一に自らの命を保つことである。無論、奪うものは奪われるのであり、他者の所有を犯すことはできないが、そうでなければ高潔でありすぎて死ぬよりも生き汚く生き抜く方を選ぶのが生き残る秘訣であろう。