サバイバルナイフはサバイバルには向いていないんじゃないかという話

サバイバルの話をしていると、サバイバルナイフの話が出てくる。サバイバルという言葉がついているナイフであるからそれは至極当然というところはあるが、さほどサバイバルについて知らない人々がイメージするほどサバイバルナイフはすごいものではない。少なくともサバイバルに備えるためにサバイバルナイフを用意するというのはいい選択肢といえるものではないだろうと思う。

そもそもサバイバルナイフとはなんなのか。マスコミなどでは大振りのナイフをまとめてサバイバルナイフということがあるようであるが、そういう分類であると戦闘用や狩猟用のみならず格好だけのナイフも含まれてしまう。これは映画などでサバイバルナイフが派手に扱われたために起こった現象だろうが、もとはサバイバルナイフは軍で用いられたものである。他の全ての装備を失っても生存できるように設計されたものをサバイバルナイフともともと呼んでおり、その為にナイフのグリップに小物入れがあったり、方位磁石がついていたり、背に鋸様の刃がついていたりするのである。また、軍での生存とは戦闘での生存も含むため、対人戦闘でも十分使えるように設計されている。

さてサバイバルナイフの設計思想をみると、やっぱりサバイバル用じゃないか、と思うだろうが、しかしその機能を発揮させるのはその為にしっかり訓練した者でないと難しい。そもそもナイフでの戦闘は特殊な技術であり、素人だと長い棒を持って戦ったり石を投げた方がまだ効果がある。またサバイバルナイフに盛り込まれた機能は、一つの機能のために他の機能が使い難くなったりするし、強度にも影響してくる。背中の鋸刃は背に手を当てて工作することを難しくする上にそもそも大振りな刃は細かい作業には向かないし小物の入るグリップは強度が下がりがちになるなど、中途半端な性能であるとも評価されるのである。

それでは訓練されてない一般人は何を持てばいいのかというと、一つのものでなく複数の道具に役割を分担させて用意するのがよい。そもそも一つのナイフに全て収めようとするから無理が出るのであって、無理の無い範囲の機能を盛り込んだ道具をいくつか持つことでこれは解決できるのである。例えば様々な工作はツールナイフの類、大雑把な工作や薪割りなどは斧(小型のものもある)などで効率よく作業できる。またナイフでは難しい穴掘りに小型のスコップを用意するのもいいだろう。そうしたものを、他の小物と一緒に小さなパッケージにまとめてしまえばおおよそサバイバルナイフですることを、より簡単にこなせるだろう。

サバイバルナイフは訓練されたものが、ほぼ裸同然の状態でナイフ一本もってサバイバルするときの装備である。大変見栄えがするものであるが、素人には無理である。無難でやりやすく、しかも効率的な方法で確実にサバイバルに備えよう。

ツールナイフのすべて

新品価格
¥2,052から
(2015/6/15 18:29時点)