体を守るシェルター

基本的なサバイバルの軸となる3つの3、つまり3時間・3日・3週間の初め、3時間というのはすなわち「身体の保護」というのにつきます。

人間は思ったよりも悪環境に弱いです。氷点下で風が吹きっさらしの屋外に3時間も立ってろといわれたらどうでしょうか?もしくは夏に炎天下で3時間すごせといわれたら?それだけでなく、雨にぬれたり、ぬかるみだったり、気温が極端でなくとも風が吹き止まないときだってどんどん体力は消耗し、体調は悪くなるでしょう。汗をかいた状態で、少し寒くなり、風が吹き続けるだけで人間は低体温症となり、最悪の場合は死に至ります。

まったくもって人類は肉体的に環境変化に弱いですが、それを衣服や住居により肉体を保護し環境変化を克服してきました。こういった身体を保護するものをシェルターといい、野外でサバイバルするときにまず確保するべきものとされています。

シェルターとして一番イメージしやすいものはテントだと思います。アウトドア活動でよく使われて、一番身近なシェルターだと思います。仮設的な住居として利用でき、十分に風雨から身を守ることができる機能があり、人力で運搬可能という、非常時に有用な性質を多く持っています。

しかしながら、いつだってキャンプのような装備を持ち歩けるわけではなく、持っていても装備を失うなどのアクシデントもあります。そういった場合には予備の(しかしながらそれゆえに最低限の)装備を活用したりありあわせのものや自然物を使ってシェルターを作る必要があります。