サバイバルにコーヒーを一杯

サバイバル、というか、軍の糧食によくあることだが、粉末を溶かすタイプの飲み物がつく場合が多い。そしてそれは多くの場合コーヒーがついている物である。オレンジジュースだとか紅茶だとかもついているのであるが、コーヒーの率は大きいように思われる。

こういったドリンクの粉末類がつくのは軍での少ない楽しみである食事をより楽しくするためのものでもあるが、より切実な実用上の理由もある。すなわち、水の質が安定しないのである。もっと言えば、場所によっては水が耐えがたく不味い場合があるのである。きれいでおいしい水が出る場所を宿営地に選べる場合ばかりではないし、泥水でもすすらねばならないこともある。究極的なサバイバルを実施することを前提とする軍においてはそういったときも一定以上に士気(気力や意志)を保つために少しでもおいしく水分を取れるようにしたいのである。

コーヒーがよく選ばれるというのは強い香りと苦味、そしていくらかある酸味が水自体の味を大きく隠してくれるからであろうと思われる。もちろん良い水で作ったほうがおいしいのであるが、他の飲み物よりはコーヒーの方がごまかしが効くといったところであろうと思う。そしてそれ以外にもカフェインが含まれていて眠気覚ましと精神高揚の効果が見込まれることも実用上の利点としてあっただろう。他にもインスタントの粉末飲料として早期に開発されたという歴史的な要因もあるかもしれないが、それにしてもサバイバルによい利点があるのである。

インスタントコーヒーはどこでも手に入るというくらい入手性がよいし、個別包装であれば、サバイバル中に開封しても保存性はよい。価格も安価で揃えやすいので、装備に隙間があればいれておいてもいいだろう。非常時こそ心の余裕、精神の安定が重要になるシーンが出てくるだろう。コーヒーは嗜好品であるが、なかなか馬鹿に出来ないものなのである。

AGF マキシム カフェアラカルトスティック 50本

新品価格
¥1,006から
(2014/9/29 21:32時点)

非常用食品としての油

非常時には食料は貴重になってしまう。文明社会の中であたりまえのように流通の成果を享受しているときにはあまり思い浮かばないかもしれないが、身の回りの食料というものは特に人口密集地では存外に少ないものである。そんなわけで食料の備蓄が必要になるが、保存性がよく重量の少ない優秀な食料というのはさほど多くない。

保存性のよい食品としては専用の非常食のようなものがある。非常食として売られているものの多くは滅菌と包装によって食料を保つものであるが、どうしても高価になってしまうものであるし、そこから発展して調理したり工夫する余地の少ないものでもある。それで、日常のもので保存性のよいものを探すと、例えば米だとか小麦とかの穀類や乾麺などは常温で長期保存のきく、しかもそれなりにカロリーの高いものである。他にも砂糖や乾燥食品全般など、乾燥したものや精製されたものは長期で保存が可能である。

そういった見方をすると、油脂はかなり優秀な部類となる。油を食料というと少し違和感を感じるかもしれないが、揚げ物では衣などに多く含まれるし、炒め物などでしく油がカロリーを増やしていると目の敵にされているところからいうと、結構なカロリーを油から摂取しているのである。つまり油は高カロリー源である。そして、精製された油はかなり日持ちがするのである。

賞味期限を調べると、ごま油では2年前後、サラダ油・オリーブオイルも2年程度である。またラードは半年だが、固形では酸化しにくく、悪くなっても表面だけということもある様だ。ラードでは缶詰であるが60年以上経ったものが食用に足るとの検査結果が出たというはなしもある。油の劣化は基本的には酸化なので細菌繁殖による毒素はあまり心配要らない(ないわけではないけれど)からある程度安心できる。(まぁ酸敗でも体調を悪くすることはあるけれども)ぺミカンなんていう獣脂で固めて保存するという保存食もあるくらいであるし、オイル漬けも保存食としてあるから保存性はよいのである。

高カロリーで保存性も高いとなれば、まぁ、すこしばかり家に蓄えてもいいし、例えばチューブのラードくらいであれば非常用の持ち出し袋に入れておいても良いかもしれない。他の食料に米などいれておけば調理に使用することで味の幅が広がるし、重量比のカロリーは油脂に勝るものはないのであるから。

もちろん、通常時にはたくさん摂取すると健康上の問題も生じるから控えめにしておこう。が、一転サバイバルになれば油脂は良い友である。日ごろカロリーオフを言われていても、非常時では十分なカロリーの摂取が重要であるから、よいカロリー源である油はサバイバルの強い味方になるはずだ。

雪印)純製ラード(チューブ入) 250g

新品価格
¥270から
(2014/9/23 00:17時点)

粉末の肉のようななにか - プロテイン

肉体を運動させるときに、スポーツ科学を知るものであればたんぱく質、そしてそれを分解したアミノ酸が重要であるということは自明のことである。体の様々な機能を維持するのにたんぱく質は必要であるが、それを補給するというのは意識的にしなければ効率的に行うことは難しいものである。

一般的な方法は食事を通してたんぱく質を摂取するというものである。肉類が多くたんぱく質を含む(というか大部分がたんぱく質で出来ている組織である)というのはよく知られたものであるし、また豆類もたんぱく質を多く含むことも知られる。日常であればこれらの食品を食べることでたんぱく質を摂取するが、もちろん純粋なタンパクだけの食品ではないので他の栄養素とのバランスをよく考えなくてはならず、なかなか難しいものである。

一方で、サバイバルにおいてはたんぱく質摂取の重要性はさらに上昇する。サバイバル状況下においては重度の肉体運動を行い、筋肉疲労とエネルギーの消耗が起きる。これを回復するためにたんぱく質が必要である。が、サバイバルを考えたとき、肉は長期の保存が難しく、豆は調理の必要があるなど通常の食品はサバイバルにむいているとは言いがたい。そこで、プロテインである。そもプロテインというのはたんぱく質ということであるが、ここでは乾燥されて調整されたプロテイン商品ということになる。これはスポーツ選手などがトレーニング時に利用するようなものであるが、サバイバルでも活躍するポテンシャルを持っている。

まず長期の保存に耐えられる。おおよそ製造から2年の賞味期限と開封から1ヶ月の消費期限はサバイバルに対する備えに置くのに十分であろう。また高濃度のタンパク源であること重量の7割程度がタンパクで、水分ばかりの生肉とは比べるべくもないし、その他高たんぱくの食品と比べても優位になることが多い。そして加えて言うと、手間がないタンパク源では価格的に有利である。ジャーキーなどの保存の利くタンパク源は製造の手間が大きく、また素材の価格もあって高価になりやすいのである。(プロテインは乳製品の副産物であるホエイが主流の原料になってきている)

そういったわけで、プロテインは製品の価格と特性によってサバイバルに有効なタンパク源として考慮に値するものである。もちろん、山や森に分け入って動物・魚・虫などのタンパク源を求めてもよいのだが、取れないときのタンパク源の確保はあって悪いものではないだろう。タンパクの欠乏は運動能力の低下を引き起こすため避けなければならない。

そしてまた、(私にとっては)重要であろうと思うのは、プロテインを備蓄しておけば、入れ替えのために飲むことが必要になってくるということだ。そうなると無為に飲むよりトレーニングをしようという気になるに違いない。肉体の機能向上はサバイバルにかなりのアドバンテージを与える。そのトレーニングのモチベーションをもったいないというところから上げてくれるという効果も期待したいところである。

ザバス ホエイプロテイン100チョコレート風味 1kg

新品価格
¥3,600から
(2014/8/31 22:03時点)