災害時の持ち出し品について考える

災害時に備えて多くの人が非常用持ち出し袋などを用意して備えている。その内容物について考えてみよう。よく売られているセットのものは、過不足なく、しかも安価にとはなかなかいかないもので、付け足したり不要と思うものは除いたりする必要がある。自分に最適な、そして予算にあった装備を整えるには、自らが1つずつ選ぶことが必要になってくる。

備える順番としては絶対に必要なものをまず揃えた上で、あると生存に有利なもの、快適になるものを揃えていこう。大抵の方は予算に限りがあるであろうから、少しずつ、できるだけ安価になるように揃えられるように心がける。

今回はひとまず、大まかにどんなものを用意するのかというのを簡単に紹介しよう。

絶対に必要なもの

絶対に必要なものとしては、

水(及び浄水器)・服(下着・靴下等を含む)・靴・ライト・メガネ・持病の薬

が挙げられる。これは、直接生命にかかわる、もしくは避難やその後の活動にきわめて重要な物資、装備である。特に持病の薬は避難所等に行っても備えられていることはないので必ずもっておかなければならない。

重要であるもの

絶対に、とは言わないまでも重要なものとしては、

身分証・携帯電話・ラジオ・手袋・金銭・食料

などがある。あまりかさばらないものが多いので、できる限り持ち出せる形で身の回りに置いておくようにしておきたいものである。

あると便利なもの・快適なもの

他にも便利に使え、なくても何とかなるけれでもあった方がいいというものがたくさんある。挙げていくときりがないが、思いつくものを列挙すると、

カセットコンロとガス・鍋・寝袋・ロープ・虫除け及び殺虫剤・各種医薬品・携帯トイレないし簡易トイレ・包帯・さらし布・針と糸(裁縫用具)・アウトドア用品(テント等)・発炎筒・スコップ・手回し発電機などの発電装置・調味料・バケツ・工具類

等々、かなりいろいろなものが挙げられる。また、このほかにも各人において欠かせないものやあると便利なものは異なってくることから、重量と容量を見ながら揃えておきたい。

各々の事情・ポリシーに応じて追加するべし

上に挙げた物品はあくまで一例である。使いこなせるかどうかや必要と感じるかどうかは人によるだろうと思われる。それぞれの物の詳細についてはいずれまた解説するが、基本的には生存に直結するところ意外は自分の譲れないところ、災害時でも我慢ならないところを満たすように備えていっていただきたい。