スコップを非常用装備にいれているか? - 土を掘る

先日、家庭菜園の手入れをしていたが、そのとき、手や庭木の枝を落としたもので土を掘り返したりした。柔らかく耕された土ではそれで十分掘り起こせるのであるが、問題は放置されて固まった土である。固い土では手では歯が立たず、また木の棒でもかなり難航する。家庭菜園もプレッパー(非常時に対し準備する人)的なことであるが、これについては又の機会にして、今回は土を掘り起こすということについて考えてみたい。

都市生活をしていると、地面を掘り起こすということをしない。庭の手入れやら家庭菜園をする人が少しばかり行う程度であろうと思う。だが、サバイバル、野外活動となると地面を掘る機会というのはかなり多くなる。例えば食料を探すとき、山芋などは深く掘りだして採集するし、他にもユリ根や葛など、掘り出す必要のあるものがある。また火を熾すときにダコタファイアなどは地面に穴を開けてそこで燃やす。そして、衛生面では排泄をするときに穴を掘って行い、埋めたりする。(これは登山者もよく行うようである)

ほかにも、シェルターを作るときの柱をいくらか埋めて安定させたり、もっと言えば竪穴式住居を建築などする場合にも地面を掘り返す必要があり、詰まるところ、地面を掘るということの用途は多岐にわたるものである。したがってそれに使うための道具が重要となってくるということでもある。前述したとおりに、手では話にならず、木の棒のようなものでは力不足である。しかし人類はすでに十分に優秀な道具を獲得しているのでそれを用いるのがよいだろう。すなわちスコップを使うのがよいということである。もちろん、本格的に開拓や開墾を視野に入れるならスコップだけだと不足であり、つるはしや鍬などが必要となるが、一つだけというならばスコップである。掘り返し、砕土、動土の作業、そして振り回せば戦闘にも使えるスコップはサバイバルに適している物である。

能力的には大きな柄付きのものが大きな穴を掘れて、土木作業に使えてよいが、しかし大が小をかねることも難しい道具でもあるので、サバイバル用に持つとしたら小さな園芸用スコップ(「移植ごて」と呼ばれるもの長さ約30cm)で十分である。これでおおよその軽作業は十分にこなすことが出来る。または、折りたたみのスコップ類もあるので、そういったものを検討してもよいだろう。スコップがあるとはかどる作業は結構あるのでしっかり準備して欲しい。

補足になるが、今まで装備の質に言及することはあまりなかったが、今回は特に言及しておきたいことがある。特に安価なものを選ぶときには注意してほしい。私が以前購入した100円均一のものを使用していた際、固い土を掘りあげようとこじった(差し込んだ穴を広げるために前後に力をいれた)ときにぐんにゃりと曲がってしまった。強度が足りないといざというときに役に立たない場合があるから、軽さや形だけでなく強度も気にしてみて非常時に十分なパフォーマンスが出るものを選んで欲しい。

Coleman(コールマン) スチールマルチシャベル 170TA0050

新品価格
¥1,980から
(2014/10/20 17:56時点)

刃物を常時持っておくのは無理という場合の解決策の一つ

サバイバルにつきものの刃物、ナイフは木材の加工やロープ・紐類の切断等に大活躍で必需品といって良いものであろう。しかしながら現代では刃物に対しての警戒は大きく、人口密集地では文具以上の(場合によっては文具でも!)刃物を持っていると逮捕なり没収なりされてしまう場合もある。そういったことから危機に備えたいと思っても刃物は持ち歩きたくないという人もあるであろう。

もちろんどのような場合でも危機に備えるのは重要であり刃物はその為に重要な道具の一つであるから、刃物を所持してなくとも危機の際には刃物を利用できるように考えてみよう。

まずもって都会の中であれば正当に保持・保管されている刃物が気軽に手に出来るという事実がある。周りをよく見渡せば、例えばオフィス街ではカッターナイフやハサミが机の中に、そうでなくともコンビニや文具店で探せば見つかるであろうと思われる。が、しかし、どう探してもないという可能性はあり、それに備えるのがサバイバリストというものであろう。では刃物を持たずに刃物を備えるにはどうするか、それは刃物になる前の板を持つのである。

刃物になる前の板、といってもナイフの形をしている物でなくて良い(というより、威圧感の問題から形は平凡な板の形がよい)が、1mm厚くらいのスチール版くらいであればよい。これを有事の際にはヤスリで削ればナイフとして利用できる。ヤスリは爪きりについている物や、もしくは紙やすりを用意すればよいが、ありあわせのもので、コンクリート片や肌の荒い石なども使える。ただの鉄板の状態であれば身に着けていてもなんら問題ないというわけである。美観上の問題からただ鉄板を持っていてもよろしくないが、例えばドックタグであれば長さはさほどないが自然にアクセサリーとして身につけられるし、血液型などを記載しておけば万一の場合に役立つ可能性もある。

とはいえ、急造の間に合わせのナイフであるからそのことは頭に置いておこう。まぁ、ないよりは断然ましであるから、短くとも金属で刃物になればサバイバルの強い味方なのである。

ミリタリー仕様ステンレスドッグタグ 2枚組みサイレンサーつき

新品価格
¥1,317から
(2014/10/13 21:31時点)

サバイバルに銅線

私のサバイバルバッグには銅線が入っている。銅線というと電気ケーブルのようなものもあるが、ここで言っているのは銅の針金のことである。金属製の針金はサバイバルでそこそこ使いでがある資材なのであるが、特に銅はその性質により使いよい部分がある。

まずもって各種金属の針金は、不燃性があり、また適度な可塑性と硬度による加工性がちょうどよく、各種の補修や固定に使われる。焚き火の関連で以前紹介したが、複数本の薪をまとめてスウェディッシュトーチ的なものをつくるときに針金でまとめたりすると便利よく扱える。また鍋を吊り下げたり、自転車のチェーンの補修、その他鎖類の一時的な補修、組み上げた木やパイプなどの固定等に針金は使いやすいものである。

また、銅の電気的な特性から、特殊な用途の修理にも使うことができる。銅は電気線によく使われることからも分かるように電気を通しやすい。すなわち電気製品の一時的補修にも利用可能であるということである。もちろん電気ケーブルとしての利用を前提として加工されたものでない場合には絶縁等の対策がされていないから危険も伴うが、非常時に、電気関連の知識がある人間が一時的に用いるために補修は出来るかもしれない。

そして、限定的ではあるが、化学的性質からも利用価値がある。銅イオンは殺菌性があり、水などに入れておくと防腐の効果がある。花を生けるときに水に銅片を入れておくと長持ちするという話があるがそれは銅の防腐効果によるものである。飲料に用いるには少しばかり不安があるが(大量に摂取すると中毒の危険もある)、ほんの少量であれば人体にも必要な元素であり、非常時に一時的に防腐のために用いるには問題ないだろう。(上限量は一日10mgで推奨量は1mg弱程度のようである)

他にも安価で扱いやすい金属線は鉄やニクロム、アルミなど色々あるが、それぞれの特性を知ればいろいろな利用法が出来る。自然からすぐさま得られるようなものではないので事前に準備する必要はあるが、あれば色々と便利であるので用意しておくと活動の幅が広がるのではないだろうか。

FJK ナマシ銅線(#18)

新品価格
¥341から
(2014/10/6 18:52時点)